★こちらの商品の素材・染色方法について
素材:天竺木綿
染色方法:顔料捺染
てっぱん屋の「暖簾」は高品質&低価格
のれん用竿はコチラから
★素材についての説明
金巾: 30/36糸、天竺生地よりも薄手の生地。平織り生地。おもに顔料捺染にてのぼり、旗などに多く使用されます。薄手の綿生地。和的風合い。
天竺木綿: 20/20糸、一般的な平織りの木綿生地です。インドが主な産地だったことからこの名前になった。金巾よりやや厚手の綿生地。
シャークスキン: 40/40糸 織り目が鮫肌のように見える天竺より厚手の柔らかい風合いの木綿生地です。こちらの生地はドライクリーニング可能。重みがあり、高級感がある。
★染色方法についての説明
本染め: 洗濯色付けしない部分(白い部分)に糊をのせ、糊のない部分に染料をしみこませる日本に古くから伝わる、伝統的な染色方法です。繊維の風合いを最大限生かした仕上がりにできる。ある程度洗濯可能で丈夫な染め。高級感がある。
顔料捺染:顔料を使いシルク印刷のように染色する方法です。耐光性が良い。